NPO法人つむぎ
特定非営利活動法人つむぎでは、介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、サービス提供責任者研修、介護補助スタッフ研修などの研修事業を中心に活動しています。地域に貢献ができる活動を目指しています。
介護職員養成研修
NPO法人つむぎでは3つの育成プログラムを実施しています。

介護職員初任者研修事業
介護のプロを目指すあなたを応援!
これから介護の仕事を始めたい方、家族のために介護の
知識を身につけたい方へ。基礎から学べる研修で、
介護の第一歩をサポートします。経験豊富な講師が
丁寧に指導します。
介護職員実務者研修事業
ステップアップを目指すあなたへ!
介護福祉士を目指す方や、より専門的な知識・技術を
習得したい方に向けた研修です。質の高い介護サービスを
提供できる人材を育成します。


地域福祉人材育成事業
地域に根ざしたキャリア形成を応援!
地域福祉を基盤とし、専門的な職業能力の開発を
サポートする育成プログラムです。福祉現場で求められる
実践力と人間性を兼ね備えた人材を育成し、
地域社会の発展に貢献します。
【開催報告】第1回75フェスティバルを開催しました!
この度、NPO法人つむぎは、「株式会社ぎんのコンシェルジュ」様が企画・開催された「第1回75フェスティバル」の理念と活動を引き継ぐこととなりました。ここに改めて、イベントの成功をご報告するとともに、ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
「75(ナナゴー)の日」とは?
7月5日は「75(ナナゴー)の日」。
これは、親が75歳という人生の節目を迎えるにあたり、家族が感謝を伝え、共に思い出を作りながら、これからのことについて話し合うきっかけを作るための記念日です。
この記念日を通じて、家族が親の様子に意識を向け、また親自身もこれからの人生を元気に楽しく暮らすためのプランを考える。そんな素敵な機会が社会に広まることを目指しています。
イベント当日の様子
記念すべき第1回は、2025年7月5日(土)に奈良県コンベンションセンターにて開催され、総勢122名の方々にご参加いただく盛況となりました。
<当日のプログラム>
- 参加企業による出展・販売
- 心温まる演芸ステージ
- 親子で楽しめるワークショップ
- 会場を巡るスタンプラリー
- お子様に大人気!お菓子詰め放題&お米プレゼント
ご来場いただいた方からは、「親とのこれからを考える良い機会になった」「とても楽しかった」「役に立つ情報がたくさんあった」など、温かいご感想を多数いただきました。
成果と感謝
本イベントは、多くの方々のご支援・ご協力のもと、無事に開催することができました。
- 後援団体: 奈良県、天理市、奈良県商工会議所連合会、奈良県商工会連合会、日本ホームヘルパー協会
- メディア掲載: 毎日新聞(7/6朝刊)、シルバー産業新聞(ネット記事)
- 広報協力: 南都銀行、奈良中央信用金庫
- 運営協力: 奈良市社会福祉協議会 生活支援課「ちょこっとワークなら」
皆様の多大なるご支援に、重ねて御礼申し上げます。
次回に向けて
第1回を終え、皆様からいただいたご意見をもとに、より良いイベントにしていくための課題も見えてきました。
- より多くの方に知っていただくための早期の広報活動
- さらに多様な企業様にご参加いただくための工夫
- 快適に過ごせる会場の検討 など
NPO法人つむぎは、この素晴らしい活動をさらに発展させるべく、第2回に向けて準備を進めてまいります。
今後とも、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。